皆さま、お元気でお過ごしでしょうか?
この季節、そろそろ来年の手帳を・・・というのは過去の話なんでしょうか。
最近はスマホでスケジュール管理する方が多いかもしれません。
でも手帳に書き込む楽しみ、眺める楽しみもありますね。
何より漢字を忘れないために・・・(!)

新月フォトクラブ、今月の写真です(禁転載)。

・題名:秋桜(コスモス)
・作者:池永清文(1964年 経済学部卒)
・作者コメント:バックに秋の雲・茅葺の屋根を借景して、秋を描いてみました
・撮影場所:立川・国営昭和記念公園

■東京支部からのお知らせ

・第1回グローバルミーティングを開催しました。

東京支部では、ジャカルタ支部の協力を得て、9/17(日)の18時(現地時間16時)より、 約1時間半、第1回グローバルミーティングを開催しました。
このイベントは、オンラインの会議ツールを使用して、世界各国の同窓生と交流し、 ビジネスを中心とした情報交換を行うという、初の試みです。

まず、ジャカルタ支部の皆様からは、インドネシア経済、ビジネス事情についての概要を ご説明頂きました。その後、個別質問を中心とした交流を行いました。 ジャカルタ支部からは、職種や年齢の異なる4名の方にご参加頂き、メディアの 情報からは得られない、現地からの貴重な意見を聞けたことは大変有意義でした。

また、オンラインでの会議ツールを使用することで国境を超えて、他国に駐在している同窓生との交流ができたことは、大きな成果だと思います。 今後も、参加者のニーズを聞きながら、世界各地の同窓生との交流を深めていきたいと 考えております。

文:星山裕幸(2003年 文学部卒:次世代開発 担当)

・三日月会2023年11月度例会のご案内

三日月会11月度例会は、田園都市線二子玉川駅近くに事務所を構える弁護士法人フロンティア法律事務所の閑野一樹弁護士をお迎えし、相続の基本的な知識、例えば「相続人は誰がなるのか」、「どのようなものが遺産となるのか」、「揉めるポイント」、「遺言書作成など、紛争予防」に関するお話を分かりやすくご講演いただきます。
是非とも多数の皆様のご参加を賜わりますよう、ご案内申し上げます。

日時:2023年11月4日(土曜日) 14時30分~15時45分 【14時開場】
場所:関西学院同窓会本部 銀座オフィス
   東京都中央区銀座三丁目10-9 KEC銀座ビル7階         
会費:1,000円 (小ペットボトルの飲み物を用意いたします。)
講師:閑野 一樹(かんの かずき)氏
演題:「相続、失敗しないために知っておくべきこと」
*申込締切:2023年10月30日(月)締切厳守です。
*定員は50名とし、参加人数には制限がございますので、以下のホームページからの申し込み方法に従って、早めにお申込み下さい。なお、
出席される方のみお返事を頂きますようお願い申し上げます。

関西学院同窓会東京支部のホームページ http://www.kg-tokyo.com/blog/ の『会員マイページ』からお申し込みください。

・「楽しく整理収納を学ぶ会」お試しイベントを開催します。

楽しく整理収納を学ぶ会-QOL(Quality of life)をあげて快適な毎日を!-が来年新サークルとしてスタートする予定です(申請中)。
モノの整理収納だけでなく、デジタル整理などの基本も学べるサークルです。
整理収納のノウハウを学ぶだけでなく、整理が苦手な方は整理収納の簡単な理論やコツを覚え、実践することで効果が得られ、自己肯定感を高めることができますし、整理収納が得意な方はまだまだ改善できる箇所を考えることにより、お気に入りに囲まれたシンプルに暮らす人生に近づくことができます。
また得意分野を生かすことでキャリアとしての選択範囲も広がるかもしれません。
ご興味ある方、是非奮ってご参加ください。 

■講師:横田敦子(1983年社会学部卒)
    整理収納アドバイザー2級認定講師
    デジタル整理アドバイザー認定講師
    職場整理収納アドバイザー認定講師 
■日時:2023年11月4日(土) 10:30~13:00
■場所:関西学院同窓会本部 銀座オフィス 銀座ホール
■参加費:500円 (当日ご持参ください。)
 2024年から本格始動。
 来年からの定例会の日程(参加しやすい時間帯、曜日)やテーマは皆様からのご希望などを参考にさせていただきます。
■申込方法:Googleフォームにて https://forms.gle/GyvLdQLeuvhgFVhX9
■締め切り:2023年11月3日(金)正午
■お問合先:世戸さつき(1976年文学部卒) 連絡先satsuki@abox2.so-net.ne.jp

・「K.G.クリスマス2023」の開催が決まりました!

東京で上ヶ原のクリスマス礼拝を皆さんと楽しみませんか。
お食事&ドリンクに素敵なお土産もありますよ!

日時:2023年12月2日(土)11:00~14:30
場所:AP日本橋(JR東京駅、地下鉄日本橋より徒歩5分)
主催:関西学院同窓会本部銀座オフィス
共催:東京丸の内キャンパス
  ・打樋(うてび)宗教総主事による礼拝
  ・新月会(グリークラブOB)による合唱や KG’sのコーラス
  ・澁谷梨絵さんによる「お米を楽しむ~5ツ星お米マイスターの得するお米講座」
会費:8,000円(2013年3月以降の卒業生は 4,000円)
*お申し込みは10月25日からです。 

■同窓生のイベント

第5回 「十三ヶ月展」 ご案内
1974年経済学部卒(ESS)の平田邦夫さんが、この秋、銀座・木挽町での書道展に出展します。 NHK大河ドラマの書道指導などをしておられる書家の金敷駸房さんとその弟子たち12人に よるグループ展です。12人が1月から12月までの月ごとに作品を制作し、架空の1年間を感じていただく趣向。平田さんは龍雪という雅号で、12月を担当し、冬の情景をテーマにした大小5つの作品を展示します。

日時:2023年10月30日(月)〜11月5日(日)12:00〜19:00 (最終日は15:00まで)
会場:銀座・木挽町 「えすぱす ミラボオ」     
   東京都中央区銀座4-13-18 医療ビル2階 
主催:三駸書道会  
後援:毎日新聞社、創玄書道会、博光書道会

(ご本人からのメッセージ)
書道といえば白と黒の世界ですが、これまで書にご興味がなかった方も、それがとても粋な空間になるひと時をお楽しみいただけると思います。同窓会銀座オフィスから歩いて2~3分と近く、歌舞伎座のすぐ裏の路地に面したユニークなギャラリーです。お気軽にお立ち寄りください。

写真は平田さんが過去の書道展に出品された作品です。
 

■今月のアート

東京駅ステーションギャラリー:「春陽会誕生100年 それぞれの闘い 岸田劉生、中川一政から岡鹿之助へ」



開館時間:10:00〜18:00(金曜日は20時まで開館 入館は閉館の30分前まで) 
休館日:毎週月曜日
会期:2023年11月12日(日)まで
詳細については美術館のサイトをご覧ください。 https://www.ejrcf.or.jp/gallery/exhibition/202309_shunyo-kai.html

*会期中展示替えあり

春陽会は1923年に第1回展が開催された、現在も活発に活動を続ける美術団体です。 本展は、その創立から1950年代までの葛藤に満ちた展開を100点以上の作品で辿ろうとするものです。

今回の展覧会では、岸田劉生、木村荘八、三岸好太郎・節子、梅原龍三郎、中川一政、岡鹿之助、長谷川潔といった日本近代美術のお馴染みの画家の作品が展示室を彩っています。 例えば、皆さんもよくご存じの岸田劉生の作品は、春陽会に所属していた時期の作品11点で、油彩では三味線を弾く麗子像や芝居絵などが出品されていますが、私が惹かれたのは、絹本彩色の「白狗図」。岸田劉生作品の品格の高さがこの白狗に示されます。 中川一政の作品は、静物画、挿絵原画、人物画、代表作である駒ケ岳、向日葵などを描いた油彩画など6件が紹介されています。中川一政はバブルがはじけて多くの絵画の販売価格が下がったなかで、ほとんど評価が変わらなかった稀有な作家です。今回の出品の中では「向日葵」が圧巻でした 実は私は自分の研究とは別のところで、日本人画家の中では中川一政と有元利夫が最も好きです。以前、全財産をはたいて買った(というほど大げさではないですが?!)中川の薔薇の小さな油彩画をリビングに飾っていますが、自然に部屋にとけこんでいて、毎日見ても見飽きることがありません。 もしよければ、秋のお天気に恵まれた日に、ぜひ真鶴町立中川一政美術館にも足をのばしてみてください。中川のアトリエが美術館になっています。海と木々に囲まれた自然豊かなアトリエで作品をゆっくり鑑賞し、帰りに真鶴の新鮮な魚を味わうのもいいですね!

文:井谷善恵 1979年文学部卒 2000年文学研究科前期課程修了
(美術史家 東京藝術大学グローバルサポートセンター特任教授)

■今月のスポーツ

 ・現役学生、みんな頑張っています!!!

  <卓球部>
  8月28日〜31日と9月6日、7日にかけて秋季リーグ戦が行われました。
  結果は男子が7勝0敗の全勝で4季連続で優勝しました!
  そしてなんと、これは60年ぶりの2年連続春秋連覇です!
  女子は4勝3敗で4位となりました。
  http://kgttc.ninja-web.net/23_autumn_league.html

  今後は、10月26日〜10月29日の日程で、石川県のいしかわ総合スポーツセンターにて全日本学生卓球選手権(個人の部)が行われます。
  関学卓球部からは、男子シングルス11名、女子シングルス3名、男子ダブルス7組、女子ダブルス1組が参加の予定です。
  http://kgttc.ninja-web.net/23_zennichigaku_yosen.html

 <カヌー部>
  8月20日~27日に東京都江東区の海の森水上競技場にて第59回全日本学生カヌースプリント選手権大会/第13回全日本学生カヌースプリント新人選手権大会が開催され、全国大会で素晴らしい結果を残しました!
   《第59回全日本学生カヌースプリント選手権大会》
     ・男子カヤック部門 4位
     ・女子カヤック部門 3位
     ・女子カナディアン部門 3位
     ・女子総合部門 2位
   《第13回全日本学生カヌースプリント新人選手権大会》
     ・男子カヤック部門1位
   https://www.instagram.com/p/Cwm1yb8JhlV/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==

   また、8月31日~9月3日にデンマークで開催されたカヌーマラソン世界選手権大会にも5選手が出場し、世界を相手に立派にレースをしました!

   ・K1 Men Short Race Heat 2  第18位 酒井遥青(社2) 1 7:24.03
   ・C1 Women Short Race    第12位 馬場ゆき(人3) 2 1:51.89
   ・C1 Under23 Women     第7位 馬場ゆき(人3) 1 :08:06.09
   ・K1 Under23 Men        第27位 近藤燎(商3) 1:48:30.21
   ・K1 Under23 Men        第28位 酒井遥青(社2) 1 :53:32.46
   ・K1 Women           第13位 橋本茉音(人2) 2 :01:29.28
   ・K2 Men            第22 位 辻航大(商4)・近藤燎(商3) 2 :03:53.37
  https://www.instagram.com/p/Cw9eIE6JLaS/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==

 

 <バドミントン部>
  関西学生秋季リーグ戦において、男子1部 2位(春季は5年振り3度目の優勝)、女子1部 4位(春季は5位)の成績でした。
  今後は以下の活動を予定しています。
   ・全日本学生選手権  (開催:名古屋市) 10月7日〜12日
     男子・女子団体およびシングルス8名、ダブルス4組出場
   ・早稲田大学との定期戦  (於:早稲田大学  11月開催予定)
  https://kwanseibadminton.jimdofree.com/

 <アーチェリー部>
  全国大会や学習院大学との定期戦で東京に来ます!

  《第61回全日本学生アーチェリー個人選手権大会》
   日時:2023年9月22日(金)~24日(日)
   場所:夢の島公園アーチェリー場 (東京都江東区夢の島2-1-2)
   出場選手:岸本和磨(商3)、道圓英隆(工2)、梅本百合(総3)、神吉ななみ(社3)
   結果:岸本は37位、梅本は38位で予選通過。一方、道圓は90位、神吉は72位で予選通過ならず。
      決勝ラウンドにおいて、梅本はベスト16(9位タイ)、岸本は1回戦で敗退(33位タイ)。

  《第65回全日本ターゲットアーチェリー選手権大会》
   日時:2023年10月20日(金)~22日(日)
   場所:夢の島公園アーチェリー場 (東京都江東区夢の島2-1-2)
   出場選手:梅本百合(総3)
    https://www.archery.or.jp/tournament/files/aed79fcad47c7374e14f8bd9d6dc46fe52bda5fe.pdf   

  《東京遠征:学習院大学定期戦》
   日時:2023年10月21日(土)PM~22日(日)AM・PM
   場所:学習院大学 仮設アーチェリー場
    https://www.univ.gakushuin.ac.jp/about/docs/Campus_Life_2023_map.pdf
    ※新人戦・男女定期戦を予定していますが、現時点で詳細スケジュールは未定。


・大相撲九月場所の宇良関は3場所ぶりの勝ち越し!

 9月10日から両国国技館で開催された大相撲九月場所。西前頭四枚目で場所に臨んだ宇良関は、3場所ぶりに9勝6敗と勝ち越しました。
 九月場所も宇良関らしい取組で相撲ファンを沸かせました。
 今年最後となる十一月場所の番付発表が待ち遠しいですね。(10月30日発表)
 https://times.abema.tv/articles/-/10096719?page=1

文: 吉田 誠(1998年卒:体育会硬式野球部副将/香川県出身and讃岐うどん好き)

■10月のエトセトラ

収穫の季節がやってきた!

秋と言えば収穫の季節ですが、ワインの醸造地では葡萄の収穫が大きなイベントです。 9月初旬にフランスのブルゴーニュ地方に行ったのですが、 10年前、10月の中頃にワイナリーを訪問した時は収穫でとても忙しそうで、 今回も9月上旬なのに、またまた収穫で忙しいところが多く どうやら温暖化で収穫の時期も早まっているようです。

私のフランス語の先生はブルゴーニュから車で1時間半くらいの町の出身で、 子供の頃、収穫の時期になると祖母の家に預けられて 母親が2週間泊まり込みで収穫の手伝いに行っていたそうです。 宿泊はもちろん朝昼夜と食事付でワインは飲み放題!(夢のよう(笑)) 報酬もとてもよかったそうです。 でも今は日帰りで来られる人しか雇わなくなっているそう。

そういえば、ネットで色々調べていて 山形県のラ・フランスの収穫体験のツアーを見つけました。 7泊8日で5日間農作業のお手伝い。 後日アルバイト代が振り込まれるとありましたがツアー自体は63800円! 最近は収穫前の農作物が盗まれるという事件もよく耳にしますし、 農家さんも大変な時代になったもんですね。


収穫前のブルゴーニュの赤ワイン用の葡萄(左) この時期あちこちの道路で見られる葡萄を運ぶトラクター(右)

川﨑雅美(1991年社会学部卒)

*東京支部会員の皆さまへ 「会員コラム」投稿のお願い

「月刊 東京支部マガジン」では、
支部会員の皆さまより、ご投稿(400字程度)を募集しています。
① 私の街のお気に入りのスポット
② 最近読んだおすすめの本、観てよかった映画など
③ 買ってよかったもの。または私の宝物
④ 私のおすすめ、さっと作れる酒の肴
その他、テーマは問いませんので、お気軽に、どうぞよろしくお願いします。

 

*「月刊 東京支部マガジン」は、同窓会東京支部と支部会員相互のよりよいコミュニケーションを推進するWebマガジンです。みなさまからの情報、ご意見、感想などを、ぜひ以下までお寄せください。 

関西学院同窓会東京支部
Kwansei Gakuin Alumni Association of Tokyo

kgsoumu@kg-tokyo.com
広報担当/室田元美

*Facebookに同窓会東京支部のページを開設しています。
いいね、書き込みなどよろしくお願いします!!
https://www.facebook.com/K.G.KwanseigakuinDousoukaiTokyo

 

制作「月刊 東京支部マガジン」編集チーム
 (吉田有香・吉田誠・川﨑雅美)