4月5日(火) 前日の暖かさとは一転して、少し花冷えの1日でしたが、小雨もなくまずまずの天気で、桜はどんぴしゃりの満開でした。10時30分に浅草 吾妻橋のたもとに集合,今回は特に人気50人に迫ろうかというほどで,奥様と子供さん同伴が1名いました。 

隅田公園を散策,言問橋を渡り,隅田川の左岸に伊勢物語の「なにしおはば いざこととわん みやこどり わがおもうひとの あるやなしや」業平橋までいければよかったのですが、、。牛嶋神社にお参りして,河川敷の桜の下で各自持参のお弁当を楽しみました。缶ビールやボトル入りのスコッチまで持って来ている人がいました。お花見慣れしているなあ、、、!そこで先の在原業平が登場したのです。関西学院のOB・OGはやっぱり知的レベルが高いですねえ!! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
そうそう、牛嶋神社では結婚式が2組ありました。今日は大安吉日で、角隠し白無垢ともう一組は赤い色の打掛のようでした。勝麟太郎の銅像前で集合写真をパチリ 確かあの頃はちょんまげだったはずですが、なぜかリーゼントカットのようでした(後ろに回って確かめました)。

満開の桜にオーバーラップしてスカイツリーが望めました。いよいよ水上バスに乗り込み、たぶん100人くらいの相乗りで周りは、チャイニーズ、コリアン、インドの団体スペイン語も聞こえました。5ノットか6ノットというゆったりした川下りで神田川の合流、IBM本社、聖路加病院などを右に見て、川沿いの桜を堪能しました。KGOBの日野原重明先生のお話で盛り上がりました。永代橋、勝鬨橋をくぐり40分ほどで浜離宮恩賜公園に到着しました。
 ここでは2班に分かれてガイドさんにいろいろ説明を伺いました。徳川ゆかりのお庭だそうで、鴨場を初めて見学しました。アヒルにくっついてきた鴨をラクロスネットの親分のような網ですくったり、それでも取れないのは鷹に獲らせたのだそうです。東屋が3つばかりあり、抹茶で桜餅もあったそうですが、時間の関係で、パス。8代将軍吉宗は、質素倹約を宗とし、男児の教育にも熱心に取り組み。特に 馬場で、馬術を教えて鍛えたとか、14代将軍家茂、15代将軍慶喜が大阪から逃げ帰った時の船着き場もありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

300年の老松の前で、最後の全員集合で写真をパチリ“イエー”でした。お世話役の皆様ご苦労様でした。

 

                                   2016年4月6日 
                                   文責 44会幹事 朝山正美