uisai五十嵐吉彦先生(S38年経卒)のご指導の下、新たに従来スケッチ会の生徒であった佐藤久美子准講師(S58年文卒)も加わり、会員それぞれのレベルに応じた指導が、受けられるようになりました。

鉛筆やペンの線と紙の白さを生かした、透明水彩の爽やかな水彩スケッチを目指しています。油彩や日本画に比べて、短時間で、場所をとらず、鉛筆、筆、スケッチブック(F4)透明水彩絵具で手軽に楽しめ、しかも奥が深いものです。気候の良い時は、都内・近郊のお洒落な公園、寺社境内や水辺での風景スケッチ。冬場や雨天は主に丸の内キャンバスで花や果物等の静物スケッチを楽しみます。2時間程度で描き、その後先生からの、次作への反省と励みとなる暖かな講評を受けます。

サークルメンバー全員のスケッチ研鑽のため、毎年3月に作品発表の場として展覧会を開き、1年間に描いた作品から全員が出品することになっています。

 

スケッチを楽しみたい同窓の方や、そのご家族の入会を歓迎します。
会費無料のお試し入会も大歓迎!!

お試し入会の申し込みは、スケッチ会幹事 増池まで、

              メールアドレス  masuike@r04.itscom.net

                    または携帯090-9109-9586


毎月第二土曜日(原則) 10:00 ~ ―― 土曜会 
毎月第二月曜日(原則) 13:30 ~ ―― 月曜会 

 

■3月(第187回)例会

〔月曜会・土曜会合同〕

開催日時 3月27日(月) 13:30~

場所   ランバスホール

出席者  月曜会10名、土曜会12名と講師・准講師

 

◆先生から提供の、東京駅丸の内北口の写真と少し紅葉の雑木林の写真から、各自1点を選んで、風景スケッチを練習という事で、それぞれスケッチ練習に取り組みました。皆さんの選択は、東京駅が5名、雑木林が17名と、雑木林を描く人が圧倒的でした。しかし、この日の後で練習という事で、両方の写真を手にする熱心な人もいました。

講評会で前に並べると、ほぼ同じような絵で、自分の絵はどれ?という状態になりました。

講評会の後、総会・イタリアンレストランでの懇親会となりました。

 

■今後の活動

土曜会 4月 8日(土)1000~  横浜 岸根公園で桜のスケッチ

月曜会 4月10日(月)1330~  井之頭公園で桜・新緑のスケッチ