五十嵐吉彦講師(S38年経卒)佐藤久美子准講師(S58年文卒)の指導の下、きめ細かく、各自のレベルに応じた指導を受けながら、楽しくやっています。

スケッチを楽しみたい同窓の方や、そのご家族の入会を歓迎します。
会費無料のお試し入会も大歓迎!!

新規入会・お試し入会の申し込みは、

 

     スケッチ会幹事 増池まで、

☎045-983-7387または携帯090-9109-9586

               
毎月第二土曜日(原則) 10:00 ~ ―― 土曜会 
毎月第二月曜日(原則) 13:30 ~ ―― 月曜会

      該当日が祝日や展覧会と重なる場合は、変更することがあります。

■10月(第185回)例会

〔月曜会〕

開催日時 10月12日(月) 13:30~

場所   日野原先生ゆかりの聖路加国際病院 トイスラー記念館

出席者  6名(五十嵐講師、佐藤准講師含む)

◆台風の後、降らず、暑くもなく、木陰の下でスケッチが出来たのは、何よりでしたが、木の茂みが多く、蚊の激しさには、閉口しました。聖路加国際病院の前庭のトイスラー館は、赤い屋根に、白い壁、緑の梁の可愛い建物を大きな樹々が取り囲んで、良く見えるポイントがかなり限られていました。そのため、同じ場所に、皆が揃って、楽しく、お話しながら(勿論、マスクをして)スケッチをしました。

 

◆講評会では、

①取り囲む樹々の緑のバリエーションが必要。プルッシャンブルー系のグリーンの濃淡、黄色を混色した明るい緑等。

➁窓の中や木々の下の影等、暗い部分を思いきり暗くすることで、白い壁が引き立ち、絵に奥行きが出来る。

③このような明るい天候では、彩色は1度塗りでは、薄すぎる。少し乾いたところで、2度塗り、3度塗りをした方が良い。

等の講評を頂きました。

 

〔土曜会〕

開催日時 10月24日(土) 10:00~

場所   横浜 港北 大倉山記念館

出席者  8名(五十嵐講師、佐藤准講師含む)

 

◆当初予定の10日が台風接近のため、日程変更をしましたので、参加者が少なく、少し寂しいスケッチ会になりましたが、天候に恵まれ、楽しくスケッチ出来ました。

横浜のスケッチポイントの一つである大倉山記念館は、建物が単純そうで単純でなく、絵として纏めるのに結構苦労しました、

 

◆講評会におきましては

  ① 見たままを描くのではなく、木の位置、木の種類等多少変えてもいいので、バランスのいい構図にする。

②   キッチリと描くところと、ラフに描くところを区別して、ペンの線に強弱をつける。

③   ペンの線は多少はみ出しても構わないし歪んでも、スケッチの臨場感が出る。

④   白い建物を引き出させるため、空の色、周りの樹木の色を少し暗めにする等、工夫する。

等の講評を頂きました。

 

■今後の活動

土曜会 11月9日(土)10:00~   晴海 トリトンスクエア 水辺と街角を描く

月曜会 11月14日(月)13:30~   旧岩崎邸  明治の洋館を描く