年頭を飾る三日月会1月度例会は、ラジオ深夜便「上方落語を楽しむ」の解説でおなじみのくまざわあかね氏を講師としてお招きし、我々にはなかなか窺い知ることのできない落語の世界についてお話しいただきます。

 くまざわさんは、関西学院大学在学中から古典芸能研究部に在籍し、歌舞伎と落語について研鑽を積み、卒業後、上方落語作家の小佐田定雄氏に師事し、2000年に国立演芸場主催「大衆芸能脚本コンクール」に「お父さんの一番モテた日」を応募、優秀賞を獲得し本格的な落語作家としてデビューされました。日本にお二人だけという落語作家の一人として、おおぜいの落語家さんに台本を提供し、歌舞伎や文楽、狂言などいろんな古典芸能に関する仕事にも取り組みご活躍でございます。

 今回は落語の台本の書き方のほか、上方落語界の今の状況や平成14年に体験された大阪下町の昭和10年の生活の体験などについての興味深いお話をきかせていただきます。

 つきましては本例会を下記要領にて開催したく、是非とも多数の皆様にご参加いただきますようご案内申し上げます。

                            記

日 時:2022年1月15日(土曜日)14時30分~15時45分

                【14:15から三日月会例会に参加可能】

開催方法:Zoomソフトを使用するオンライン方式で行います。

参加費:無料

講 師:くまざわ あかね氏  落語作家

1971年大阪市生まれ。関西学院大学社会学部卒業、落語作家の小佐田定雄に師事。2003年咲くやこの花賞文芸その他部門受賞。

2012年よりNHK『ラジオ深夜便』第三金曜「上方落語を楽しむ」コーナー解説を担当。

2016年8月 笑福亭鶴瓶師匠の依頼で書いた落語『山名屋浦里』が中村勘九郎・中村七之助出演の歌舞伎として上演される。

2017年2018年 Eテレ『にっぽんの芸能』に出演。

著書  『落語的生活ことはじめ~大阪下町・昭和十年体験記』(平凡社)。『きもの噺』 絵・長谷川義史 (ポプラ社)。

『七福神の大阪ツアー』 絵・あおきひろえ(ひさかたチャイルド)。

タイトル:『上方落語を、書く』

*申込締め切 2022年1月10日(月)(締め切厳守)です。

参加人数に制限がございますので、以下手順にてお早めにお申込み下さい。

ホームページからの申し込み方法:

  1. 関西学院同窓会東京支部のホームページ http://www.kg-tokyo.com/blog/ の『会員マイページ』をクリック
  2. 『会員ページはコチラ』をクリック
  3. ログイン画面がでるので、関西学院同窓会東京支部の会員IDとパスワードを入力してログイン
  4. ログインして開催中イベント一覧がでたら、三日月会のイベント申し込みをする
  5. 申し込みが成立すれば申し込み完了メールが届きます

会員番号やパスワードをお忘れの方、東京支部会員でない方の申し込み方法:

1.次のURLをクリックして所要事項を記入して送信ください。 

https://forms.gle/PEbWbh6iaCM5pFJj9

2.申し込みが成立すれば申し込み完了メールが届きます。 

尚、同窓会東京支部のkgsoumu@kg-tokyo.comへのメール返信では、申込み受付出来ませんので、くれぐれもお間違えの無いようにお願い申し上げます。 

Zoomによるミーティングへの参加手順(初めてZoomを使用される方):

  1. Zoomソフトは、カメラとマイクとスピーカーのついたパソコンまたはスマホやタブレットなどの機器を使用して、オンラインでセミナーや会議を開催するために開発されたアプリケーションソフトです。スマホは画面が小さいため使いづらいので、可能であればパソコンがお薦めです。
  2. 参加申し込みされた方に、メールで前日の1月14日にZoomによる三日月会例会参加の招待状を送らせていただきます。
  3. 講演会当日午後2時15分以降に招待状の中に「Zoomミーティングに参加する」の下にあるアクセスアドレス(URL https://zoom.us~)をクリックしてください。
  4. 画面が表示され、最下段にある「今すぐダウンロードする」を選択します。
  5. ダウンロードされたファイルが左下に表示されます。これを選択(左クリック)します。Zoomのインストールが終了するまでそのままお待ちください。インストールが終わったら「ミーティングを起動」をクリックしてください。
  6. 次にZoomで使用する名前を入力する画面になります。漢字で姓、名を入力する。「将来のミーティングのためにこの名前を記憶する」にレ点チェックを入れる。次回から省略できます。入力後「ミーティングに参加」を選択します。
  7. 次の画面で「ビデオを付きで参加」を選択すると、三日月会運営ホスト(主催者)宛にリクエストが発信され、「ミーティングのホストは間もなくミーティングへの参加を許可します、もうしばらくお待ちください。」と表示され、ホストの許可を待ちます。
  8. ホストが許可すると「どのようにオーディオ会議に参加しますか?」の画面が表示され、「コンピューターでオーディオに参加」を選択します。ミーティングへの接続時に、自動的にコンピューターでオーディオに接続するにレ点チェックを入れておくと次回から省略できます。
  9. 以上の操作で参加(Zoomでは入室と言います)できます。当日は午後2時15分から入室できます。                                

(Zoomでの参加経験のある方)

  1. 参加申し込みされた方に、メールで前日の1月14日にZoomによる三日月会例会参加の招待状を送らせていただきます。
  2. 講演会当日午後2時15分以降に招待状の中に「Zoomミーティングに参加する」の下にあるアクセスアドレス(URL https://zoom.us~ )をクリックしてください。
  3. 次に、「Zoom Meeting を開く」をもう一度クリック
  4. 三日月会運営ホスト(主催者)宛にリクエストが発信され、「ミーティングのホストは間もなくミーティングへの参加を許可します、もうしばらくお待ちください。」と表示され、ホストの許可を待ちます。
  5. ホストが許可すると「どのようにオーディオ会議に参加しますか?」の画面が表示され、「コンピューターでオーディオに参加」を選択します。前回レ点チェックが入っていると省略される。
  6. 以上の操作で参加(Zoomでは入室と言います)できます。当日は午後2時15分から入室できます。

*お問合わせ先:東京支部  TEL 03-6260-6277又は

三日月会担当副支部長高田弘治 携帯080-5917-4537

【次回予告】2月度例会はお休みをして新型コロナウィルス感染拡大の状況を確認した上で、3月5日にライブ開催を予定しています。

以上