<東京ウォーキングサークル(TWC)TWCはウォーキングを通じて、会員相互の親睦を深めております毎月交代する月幹事(案内役)が会員の希望を取り入れて、無理のないコースを選定し、時にはグルメも楽しんでいますまた、年に一度は一泊旅行のウォーキングも実施しています老化は足からとも言いますが、知らないところを仲間と楽しく話しながら歩くのは心身共に最高の健康法ですご家族でのご参加も大歓迎ですこれまでの報告や今後の予定については同窓会東京支部のホームページ「サークルからのお知らせ」をご覧ください私達TWCの扉は貴方のためにいつも開いています。世話役:西村博雄 昭42商卒)

第185回TWC 「深川七福神巡り」

七福神巡りは町人文化が発展した江戸時代後期・文化文政の頃から各地で盛んになり人々に親しまれてきました。深川七福神は東京の七福神として有名で都営大江戸線の森下駅・清澄白河駅・門前仲町駅周辺の3つの神社と4つの寺院に祭られています。沿道周辺には社寺や史跡が多く、又北の湖部屋など相撲部屋の並ぶ通り、個性的な商店が軒を連ねる商店街など下町情緒一杯で大変人気があります。途中、江戸時代末期(天保年間)の深川の町並みを実物大で再現している深川江戸資料館に立寄り、皆さんに江戸時代にタイムスリップして頂きそぞろ歩きを楽しんで頂きます。さあ、それでは皆さん善男善女の新年の幸せと健康そしてTWCの行事の安全と益々の発展を祈願し、お参りしようではありませんか!

                         記

 開催日:平成28年1月14日(木)集合時間:12時30分集合場所:都営地下鉄大江戸線・新宿線 「森下駅」 A7番出口付近参加費:600円コース:森下駅出発⇒深川神明宮(寿老神)⇒深川稲荷神社(布袋尊)⇒江戸資料館⇒龍光院(毘沙門天)⇒円珠院(大黒天)⇒心行寺(福禄寿⇒冬木弁天堂(弁財天)⇒富岡八幡宮(恵比須神)

申込締切:12月22日(火)申込先:関西学院同窓会東京支部

その他:*当日は昼食を済ませてお集まり下さい。

    *ご開帳期間中で混雑が予想されますので身の回り品には気を付けて下さい。

    *深川稲荷神社と冬木弁天堂は境内が狭いのでお願いはほどほどに素早お参りを済ませて  下さい。   

    *解散場所・時間は富岡八幡宮境内で概ね4時~4時30分頃になります。

    *雨天中止の場合は前日の午後6時頃までにメールでご連絡します。

                  幹事:岡 誠一、岡 秀子

                      当日のスケジュールを紹介する岡幹事

                   深川神明宮 -延命長寿の福神「寿老神」-

                   深川稲荷神社 -清廉度量の福神「布袋尊」-

第55代横綱で相撲協会前理事長北の湖

の北の湖部屋

 

 

 

               江戸資料館にある大鵬顕彰コーナーでの在りし日の大鵬の雄姿

 

 

 

                    江戸資料館内での男四人衆の素晴らしい笑顔 

                    「地口行灯」は目から出た足袋(身から出た錆・ことわざ)

                                              江戸の町並案内役「実助ニャン」

          深川江戸資料館広場での七福神人形と一緒の集合写真ー笑わんかいー

                                祝祈念の板に描かれた 干支の申の絵-ユーモラス

                     

 

柔道-篠原人形-似てないな

                     龍光院 -勇気受福の福神「毘沙門天」-

              円珠院 -有福蓄財の福神「大黒天」-

                          心行寺 -人望福徳の福神「福禄寿」-

                       心行寺での集合写真「一班」

                           心行寺での集合写真「二班」

                        心行寺での集合写真「三班」

                    冬木弁天堂 -芸道富裕の福神「弁財天」-

                    富岡八幡宮 -愛嬌富財の福神「恵比寿神」-

               富岡八幡宮(江戸勧進相撲発祥の地)境内の横綱力士碑

 

      今回も、松原美稲さん、梶山修弘さんから送っていただいたスナップ写真をもとに

      作成しました。どうも有難うございます。       by  hagihara